今月のン大ニュース ��2003年10月� back

1. エドワード�サイード死去 (1935�2003��

2003年9�24日、コロンビア大学比�学の教授、エドワード�サイードが11年間闘ってきた白血�より、つ�亡くなった。享年67歳。サイード�単なる文学の教授ではなく、イギリスの支配下�エルサレ�生まれ�キリスト教系パレスチナ人として、パレスチナ側から世界を語る数少な�メリカ在住�知識人として世界�知られて��1964年、ジョセフ�コンラ�研究でハ�バ�ド大学より博士号授与。翌年よりコロンビア大学で教えて��

日本では朝日新聞などがその死を大きく報道したが、ニューヨークでは比�小さかった。パレスチナの声を代表する存在として扱われてきたサイードに対し、同時多発�後�風当たりが強くなったためだろう。例えば��の��は、彼が2000年にイスラエルでレバノン国���見張り小屋に石を投げて物議を�したことに言及。また、死の直後、「ニューヨーク・タイ�ズ」ウエブ版の書評�乗った�真も、いつも�ダン�な写真ではなく�が一面ひげだらけで、あたかもアラブ�活動家を彷彿させるものであった�

しかし、実際のサイード�、�らもプロ級�ピアニストである立�から、イスラエルのピアニスト���ニエル・バレンボイ�と共に、イスラエルとアラブ�若�ちが演奏するコンサートを開催すると�た双方の橋渡しも行って��

サイード�、中東問題に限らず、その著作「オリエンタリズ�」(訳書は平凡社刊)と「文化と帝国主義」(訳書はみすず書店��で、文学��アを�材に西洋と東洋�関係を解き�かし、世界を�視野で見よ��人�多くの示�与えた点でも重要な存在である。特に、サイードと同じく異郷に生きるダイアスポラの人�、��異なるグループに支配されて�地に住�人�とって、この��は自�「他�につ��るために、なくてはならぬ書物である。�by BWA��


関連サイ�
http://home.att.ne.jp/sun/RUR55/home.html
サイード�書籍�翻訳�主宰するサイト(日本語�
http://www.alquds.net/edward/
サイード関連サイトをまとめたサイ�
http://www.emory.edu/ENGLISH/Bahri/Orientalism.html
オリエンタリズ�につ�
http://www.ezipangu.org
ジパングのサイ�に掲載した同時多発�に関するサイード�記�

2. イスラエル、パレスチナ45人のリアル・ライフ「正直な気持 ちを話そう」��

著��木健次
たちばな出版 定価�本�1,500�

生きる力が伝わってくる。これ�、貴重な����
紙面から語りかけてくるのは、イスラエルの紛争�渦中で生きるイスラエル人とパレスチナ人の�5人の若�仕掛けた著��、�真家の八木健次。2002年�月から�月中旬にかけて報道�真家としてイスラエルに滞在した著�現地で撮影した若�ちのポ�トレイト�真と彼等�生�言葉が、彼等�生きる�であり紛争�場でもある事件現場写真��風景写真の間にちり�められて��

紛争�中で命を落として�若�戦���姿も登場する。だが、著��思いは、そこに留まらな�暴力と危険のさなかにありながら、ごく普通�若�してそれぞれの夢を追�人生を楽しみながら、暮らして�若�ち。そんな彼等��顔を気張りなくおしゃれに撮影し、彼等�さまざまに異なる立���を�てひとり�とり�命に声援を送る。そのあたたか�点が、この本の持ち味��

表紙からきかん気そ�目でこちらを見すえてくる少年は、ユセフ�カ�ブと�名��4才の中学生。パレスチナ人のユセフ�、「7歳のときから投石を始めて、これまで�5回�れた」。ユセフが、この日食べた食事�「ファラフェル�コロ�のサンドイ��」。今、したいことは、「武器をつくる」こと。一方、�はモ�志望のイスラエル人女性兵士カレン・ベンイシャイがいました�と、ほしいも�は、「ショ�ング、笑うこと�寂」�

相手�目を見つめて話せ。アメリカに住み始める日本人が最初にたたきこまれるのが、これ。この本を繰りながら、なぜか、そのことを思い起こした。目を見つめることで、�とは相手と平等な立�に立ち、相手�思いに真正面から向き合うことを余儀なくされる。相手もまた、あなたと�人間を知ろうと真正面からあなたを見据える。「正直な気持ちを話そう」では、ユセフ少年を�じめ�5人の若�、あなた�目を見つめて正直な思いを語りかけてくる。その目を見つめかえしてこ�本を手にする時、�はもう高みの見物人では�れな��by 宵っぱり�

3. ニューヨーク在住アジア系アメリカ人作家の展覧�

展覧会:Fresh Talk Revisited
エイジアン・アメリカン・アート�アンソロジー本「Fresh Talk/Daring Gazes」�Elaine H. Kim, Margo MacHida, Sharon Mizota著、University of California Press刊�2003年�$55.00�� の出版記念展覧会�

アンソロジーに選出されたニューヨーク在住�以下��人のアー�ストが参加。Tomie Arai, Ken Chu, Michael Joo, Shahzia Sikander, Do-Ho Suh, MitsuoToshida, Lynne Yamamoto, Zarina.「この展覧会で見られる作品は、アジア系アメリカ人の戦争、移民、性�婚、社会的運動などの経験を概念�歴史�哲学�取らえ、紋�型的に実体化されたアジア系アメリカ人のアイ���ーを乗り越えて�。」�ー展覧会パンフレ�より。�by リキ��

展覧会会���
A/P/A Studies Gallery(ニューヨーク大学�)
269 Mercer Street, Suite 609
Monday-Friday 10am-5pm
Tel 212-992-9653
www.apa.nyu.edu
2004年�年月9日まで�

*Book Launch & Discussion
日時�11�7日�曜日�午後7時から�時まで�
場所�Kimball Lounge, 246 Greene Street, 1st Floor

4. ソフィア・コ��ラ監督の新�
「ロスト�イン・トランスレーション�

�画「Lost in Translation�
�日本では2004年2月に公開予定�

こ�ソフィ・コ��ラの�作目は、東京を�台にした年の差があるアメリカ人男女の淡�を描��。男は、サントリーの��に出て莫大なギャラをもらう特権��稼ぎに来た下り坂��画スター。女は、バンド撮影をするフォトグラファーにつき添ってきた若�。この二人が西新宿の高層ホテルに同時に泊まって�・・・と�話である�

ロケはすべて東京で行われた。日本人として気になる�は、日本の描き方�。思ったよりもス�オタイプではなかった。神社仏閣�呂、華道、富士山、不思議な食べ物としてのしゃぶしゃぶは出てくる。だが�1950年代の「サヨナラ」�時代とは隔たって�。日本に来たG�がエキゾチックな日本人女性に恋をして・・・と�設定�もう古�新宿�谷の夜�シーンが�んだんに出てくるが、二人と一緒にクラブやカラオケ・ボックスに行って遊�のは�れた国の原住民ではなくて、彼らと同じように物質主義を謳歌する現代の日本人��


日本語が若干出てくるが英語字幕�一�し。日本語を解さな�メリカ人たちは、主人公ボブ・ハリスと共にロスト�イン・トランスレーション気�を�有できる。字幕付きの�画�外国語映画を嫌うアメリカ人としては、��の悪��に陥る瞬間だろう���の悪�が多かったからか、「ニューヨーク・タイ�ズ」�公開直後、特に日本語�セリフが長かったシーンの英訳をスタイル�掲載した)。これが日本で上映されると、日本語字幕だらけになる。翻訳�の中で生きて�日本人には、ロスト�イン・トランスレーションはあっては�な�態なの��

�から、日本に�日本人には、言語面ではこ��画を楽しめな�もしれな�でも、異郷での寂しさには共感できる�ろう。�会に出てきた地方出身�行きたくな��所に赴任させられた経験�ある
会社員�の家族など�

アメリカ人が恋に落ちる�台は東京でなくても�港でも北京でもパリでもよかった�かもしれな�でも、映像�小津の�画を思わせるほども�静かで日本っぽ�二人のかすかな恋�示すには、日本の微妙さが重要なバックドロ���ったとも�られる。アカ�ー賞候補�呼び声もかかるビル・マレーの演技にも、日本のフォーマルで静かな空気が影響を及ぼしたこと�ろう�

世界�有名な父のおかげで、監督はアメリカ人には珍しく国際感覚を身につけた。だから、父が過去に��に出演し、���画のプロモーションで訪れた国を�台に選んだの�。国�越えるとはど��とかを�させられる作品でもある。�by BWA��

関連サイ�
www.lost-in-translation.com
www.v2records.co.jp/special/o011_sc/030804/movie.html


5. スコセ�制作�TVミニ・シリーズ
「ザ・ブルース�

9月末、�共放送PBSは、ブルースに関するフィル�を7夜に渡り放�。�ー�ン・スコセ�がエグゼク�ブ�プロ�ーサーを務め、彼を含む�7人のハリウ�で活躍する映画監督たちが、「ブルースがごく限られた民�楽から普遍的な手法になった経緯」を大��マに、それぞれ�スタイルで描いたドキュメンタリーである�

以下が�品のタイトルと監督名�
Feel Like Going Home by Martin Scorsese
�黒人ミュージシャン、コーリー・ハリスがミシシ�と西アフリカにブルースのルー�探る�
The Soul of a Man by Wim Wenders
�知られざる3人のブルース・ミュージシャンの足跡を探るヴェンダース��
The Road to Memphis by Richard Pearce
�ブルースのメ�、メンフィスに�り�あるミュージシャンをB・Bキングを中�追��
Warming by the Devil's Fire by Charles Burnett
�おじを訪ねて南部に遊�にきた黒人少年が目の当たりにする悪魔�音楽ブルースと神聖な音楽ゴスペルの相克) これのみフィーチャー
Godfathers and Sons by Marc Levin
�シカゴのチェス・レーベルのオーナ�が語るブルースの過去、チャ�・�が語るヒップ���との融合��
Red, White & Blues by Mike Figgis
�ロニ�・ドネガンからウィンウ�まで往年のブリ��ュ・ミュージシャンが�くブルース体験を語る��
Piano Blues by Clint Eastwood
�イーストウ�がレイ・チャールズ�クター・ジョンらブルース・ピアニストを訪問�

�れも、サンハウス、��ー・ウォーターズ、ウィリー・�クソン、サニ�ボ�イ・ウィリア�ソンら過去のブルース・ミュージシャンの�像や、�ニ�・レイ�、アビ�・リンカーン、ルー・リード、ヴァーノン・リード、ト�・ジョーンズらによるカバ�で、演奏シーンが�んだんに入る�

大��マでもわかるとおり、これ�、ブルースの創�主である黒人の視点で描いたシリーズではな�4夜目のチャールズ・バ�ネット�作品をぬかして、いかにアメリカ��白人がブルースを�好し育ててきたかと�記録である。だからなのか、よく�てきたB・Bキングが、フィルモア・ウエストで初�演した時に白人ばかりの聴�よって初めてスタン�ング・オベイションを体験して�しかったとか、イギリスのミュージシャンがブルースを好んでくれてありがたかった、と�コメントで�人ミュージシャンの白人への感謝が強調されて��

黒人の批評家スタンリー・クラウチ�、放�直後に�ビでこ�シリーズへの感想をきかれて、チャールズ・バ�ネット�作品以外�、ニグロから無視されたニグロの話�った、と述べた。ミュージシャンとして成功する人はほん�ひと握りである。まして�酷な状況に�過去の黒人の場合、チャンスは少なかった�ずだ。きっと足の引っ張り合�あっただろう�

民族誌的関�らブルースを録音することに熱�った人��をもって�白人のレコード�レーベル、パブリシ�を担当する�ネジャー��ア、そして娯楽に使�をもって�白人ファンがいなければ、ブルースは今�ように世界�知られることなく深南部に葬り去られてしまったこと�ろう。結局はパワーの問題である�

表面�は人種統合�美しさをたたえたような番�、かえってそこに横たわる溝�深さを感じてしまった。�by BWA��

関連サイ�
http://www.pbs.org/theblues/index.html
番������ウンドトラ�の��、書籍�アマゾンで販売中�


6. 第�回写真ビデオ・トリエンナ�レ

国際�真センターでは�9�13日�11�30日までアメリカ初�写真とビデオ専門のトリエンナ�レを開催中。今回のタイトルは「Strangers」。同時多発�の後、外国と外国人の存在を意識し始めたアメリカ人らし�画である�

北中米、ヨーロ�、アジア、中東、オセアニア、南アフリカからの�0人の現代作家による、社会性を帯びた作品が並ぶ。チェルシーのギャラリー街で見られる、�己満足�作品は少なく、移民、グローバライゼーション、�ストコロリアリズ�、言語、死などと�たテーマで観る�訴えかけてくる。�by BWA��

International Center of Photography
1133 Avenue of the Americas @ 43rd St.
New York, NY 10036
Ph 212.857.0000
Tu-Th 10AM - 5PM $10.00 Gen. Admission
F 10AM - 8PM
Sat + Sun 10AM-6PM Closed Mondays
http://www.icp.org


7. 香港在住作家の小説
「軒尼詩道(トラ�ロード)を�抜けて�

桶本�子著 深夜業書社 �003年 定価�本�1,800�

香港の街に住��人の外国人�日本人�国人、中国本土人�少女の触れ合�、�己発見�物語。ニューヨークと同様、多民族がうごめく香港で、少女たちが体験する人間関係や現実に翻�れる運命を描く。外国に住�日本人にとって�な問いかけがあり、日本に住�日本人にも読まれるべき日本人�アスポラ�作品の秀作。�by リキ��

8. ワシントンDCで行われる反戦�

「イラクからアメリカ兵士撤退」�要求を掲げた反戦�のマ�チが�0月�5日、土曜日、ワシントンDCで行われます。�by リキ��

�場所�シビックセンタ−�Grove & Larkin Streets)
�時間�10月�5日�土��11:00 am

詳しい��は�www.internationalanswer.org

said
orientalism
culture
yagi front
yagi back
fresh
toshida
トシダ・ミツ夫「国家ダブル�1993年。紙、インク、グワ�ュ�「僕の作品は基本�様�写真、映像�引用をタブロー化した作品です。個人��合的�外部化された�記�を��化することで、日本、アメリカの帝国主義批判、バイカルチャラル問題提起を試みて�す。ここに載った作品はドローイング作品で、国家間�バイカルチャラルな力学を図象化したもの。」�ートシダ
lost main
lost girl
lost duo
blues
factory
Yto Barrada
Usine 1, Tanger (Factory 1, Tangier), 1998
Courtesy of Galerie Polaris, Paris
faces
Shirin Neshat
Tooba Series, 2002
Courtesy of Barbara Gladstone Gallery, New York
tram